【実体験】デュアルピール10回で若返り肌に!シミ・肌質改善のビフォアフ

「シミが濃くなってきたかも…」
「何となく毛穴開きも気になる…」
年齢も重ねて、シミが濃くなって肌の状態が気になってきました。

本記事では、男の私が肌の気になるシミを消したくて体験したことを解説します。
今回初めて、湘南美容クリニックでデュアルピールを体験したので施術前と後で、肌の感じたことを伝えていきます。
施術時に気になったこと注意点も聞いてきましたので、ぜひ参考にしてください。
また、最後のまとめでは「お得に入会できる」方法もありますので、ぜひ参照してください。
デュアルピール10回コースを始めたきっかけ

以前から左頬のシミが気になっていたことがきっかけでした。
そのため、一回で取れるかな?と思い、初めは「IPL光治療/フォトダブル」(当時価格9,800円ぐらい)キャンペーン価格を見て試そうと思いました。
しかし、無料カウンセリングで聞いたら断られてしまいました。
断られた理由は「肝斑(かんぱん)」のシミもあるからでした。
私の気になっているシミは「老人性色素斑」というもので、光フラッシュで問題はなかったんですが、肝斑に対しては悪化させてしまうからです。
医師の方が言っていたのが「肌全体にボヤッとしたシミが、老人性色素斑か肝斑かが判断しずらい」という点でした。

実は私自身も見覚えがあったのが、フラッシュ脱毛したことで、以前と比べてシミ濃くなってしまった経験がありました。
シミ改善も1回だけでは治らないということで、当初の予定金額とは大幅に変わってしまいました。
IPL光治療/フォトダブル
1回:キャンペーン価格9,800円
(当時の価格)
デュアルピール
10回コース/約150,000円
(当時の価格)
※料金に関しては、湘南美容クリニックで聞いてください。
医師の方の提案は「デュアルピールで肌質改善をしながらシミを薄くするほうが合っています。」
と言われたことが、始まりでした。
なお、肝斑がなければそのままIPL光治療/フォトダブルが受けれました。
人によっては、料金の差額で驚いてしまうかもしれないので注意が必要です。
ちなみに、デュアルピールを行ったクリニックは「湘南美容クリニック」で、選んだ理由は、カウンセリングを受けて信用できると思ったからです。
デュアルピール5つの効果

デュアルピールは弱めのレーザーで肝斑を減らしつつ、全体のシミを薄くさせ、その後くすみや毛穴開きなどを引き締めてくれます。
また、シミの予備軍のまだシミにはなっていないけど肌の奥にあるシミにも効果あるのが個人的に良い!と感じた部分です。

イメージはガラスの食器が表と裏で考えるといいです。
表面だけ綺麗にしても裏が汚いと、くすんでるように見えますよね。
先に結論、左頬の濃いシミは消えませんでした。
しかし!それを補う以上の効果が肌全体でのシミが薄くなり肌質が目に見えて変わったことが大!大!大満足の結果でした!!
私がデュアルピールの効果を実感したのは以下5つ
- 肝斑(かんぱん)・そばかす
- 老人性色素斑
- 色素沈着・ニキビ跡など
- 肌の色調アップ
- ケア開き・黒ずみ
それぞれの効果を解説していきます。
①肝斑(かんぱん)・そばかす
デュアルピールは、肝斑やそばかすのある人にとって嬉しい施術です。
肝斑はホルモンバランスの影響で発生しやすく、従来の強いレーザーや光フラッシュ系では悪化する可能性がありました。
しかし、デュアルピールはマイルドなレーザーを使用するため、肝斑を刺激しすぎずに徐々に薄くしていくことができます。
そばかすに関しても、ターンオーバーを促進することで自然と目立たなくなっていきます。

ホルモンバランスを崩すと肝斑が再発して、また浮き出てしまう可能性もあるので注意!
②老人性色素斑
加齢とともに増える老人性色素斑にもデュアルピールは効果的です。
紫外線ダメージが蓄積してできるシミですが、レーザーでメラニンを分解し、少しずつ薄くしていきます。
デュアルピールで、シミを作らせずに薄くさせていくので予防にもなります。
即効性はありませんが、何度か受けることで全体的なシミが薄くなるのを実感しました。
ただ、やはり効果が感じずらく感じるので10回コースだけでは、私の場合は難しかったです。
老人性色素斑の場合は「ピコスポット」で強めのレーザータイプで改善ができるので、早めに直したい方はこちらのほうがいいです。
一方で、シミが”盛り上がり”がある場合は、「炭酸ガスレーザー」での治療がおすすめです。
③色素沈着・ニキビ跡など
ニキビ跡や肌をこすった後にできる色素沈着が気になる方にもおすすめです。
炎症後の色素沈着は、時間が経つと直らない場合があります。
デュアルピールで直すことが可能です。

施術後は紫外線で色素沈着になる可能性もあります。
④肌の色調アップ
デュアルピールは、肌全体のトーンを明るくします。
正直、こんなに変わるのかってくらい透明感のある肌になりました。
シミやくすみが減ることで、印象が全然違います。

肌全体がトーンアップすることで肌質が一気に変わります!
⑤毛穴開き・黒ずみ
毛穴の開きや黒ずみにもデュアルピールは有効です。
皮脂の過剰分泌や角栓の蓄積によって目立ってしまう毛穴ですが、レーザーの作用で皮脂バランスが整い、毛穴が引き締まります。
鼻や頬の黒ずみに悩んでいましたが、施術を繰り返すことで毛穴が目立たなくなりました。

ただしニキビ跡のクレーターは直らないです。
肌質改善と同時に毛穴開きも効果があるのは嬉しい!
より詳しい公式サイト「湘南美容クリニック」で詳細を確認してくださいね。
【ビフォアフ】デュアルピール10回コースを体験したブログの経過記録

ここからは実際に私がデュアルピール10回コースを体験した過程を写真に記録してまとめました。
最後にデュアルピールを始める前と後のビフォーアフターも載せます。
0回目:照射前
まずは、こちらが照射前の写真。




写真の画質が悪いのはごめんなさい。
更にインカメなので、左頬のシミですが右頬となっています。
シミが少し分かりずらいので、赤いペンと青いペンで書きました。


- 赤いペン:老人性色素斑
- 青いペン:肝斑と老人性色素斑
青いほうがボヤッとしてる感じ。
肝斑の特徴がボヤッとしてるのが特徴的です。
1回目:初照射は変化なし


初回照射は正直、実感は感じませんでした。
数日経過しても、効果は分かりませんでした。

照射1〜3回目までは、照射の強さは低いレベルで回数を重ねることで強さが上がっていきます。
これは湘南美容クリニックの決まりらしいです。
肌トラブルを避けるために、照射レベルを段階的に上げているみたいです。
2回目:変化なし・ニキビ発生
1回目の照射から11日経過(約2週間)後に2回目の照射。

このときも実感が分からず…
照射の強さも前回より1段階UPして、照射回数も増えました。
照射回数は肌に一度全体行って、もう一度おこうな形ですね。
3回目の照射に行く前に8日目にニキビが発生しました。


照射後の肌乾燥が影響しているようです。
3回目:頬の毛穴が引き締まった
2回目の照射から9日経過で、境目の照射です。


3回目の照射直後は、肌の変化に実感は湧きませんでした。
また、ニキビの部分は照射できませんでした。
数日後、ニキビを潰してしまい、少し黒くなってしまいました…。
一方で、変化を感じたのは数日後のことでした。
ファミレスのジョナサンで、トイレの鏡で自分の肌を見たときに肌質が変わっていることに気づきました。


写真では分かりずらいんですが、明らかに良くなりました。

隠れシミにも効果があるから、それが地味にいい感じかも!
デュアルピールが、肌の奥の薄いシミにジワジワと効果が肌のトーンアップにもなってるのかもしれません。
4回目:肌改善でシミが多少目立つ
3回目の照射から丁度1週間、肌が明るく見えてきました。


肌が明るくなり肌質が明らかに変わっています。
あと、近くで自分の肌を見ると赤みみたいな部分があります。
普通に肌を見る分には全くわからないので、意識しないと分からない部分です。
赤みの箇所はどちらかというとシミを取った跡にも見えます。
レーザーの効果が徐々に見え始めてきています。
私がデュアルピールに合っていた可能性もあります。
5回目:鼻の毛穴が引き締まる
4回目から1週間経過しました。5回目の照射です。


左頬の肝斑が薄くなっているような感じはしました。
あと気になっていた鼻の毛穴開きが引き締まってきたのは嬉しかったです。
いちご鼻っぽく見えていたので、引き締まったことで印象がだいぶ違いました
6回目:肌質は良く肝斑は若干薄くなってる
初回から1ヶ月が経過。


相変わらず濃いシミの方はそこまで変化は出ず。
一方で肝斑のボヤッとした部分は効果が現れて薄くなっています。
シミはあまり実感はないんですが、肌のほうが肌質が良くなって改善しているのは分かります。

表面上のシミより、肌奥に効いてます。
肌がツヤツヤしてる感じなど、血行の流れもよく見えて健康的に見えます。
7回目:シミが全体的に薄くなる・毛穴も目立たなくなる
7回目が始まる前に、他の施術にも興味があり、無料カウンセリングを受けました。
その他際に、現在の肝斑の状態を確認したところ…
肝斑が改善されていることが分かりました!
直後はこんな感じです。


細かなシミはありますが、肝斑部分はなくなりました。
肌質改善+肝斑も消えたことで、逆に他のシミも目立って見えるのが気になってきました。


今回は少し画像多めに撮影しました。

全身入れる写真くらいに遠目で見ると肌質がツヤっとするんですよね!

それだけ、肌全体が変わってきています。
8回目:肌のハリが出てきた「頬の毛穴が引き締まる」
シミの変化は薄いですが、頬の上部の毛穴がキュッと引き締まっていました。
肌質にハリが出てきて毛穴開きがどんどん良くなっています。


施術担当の方に言われたのが、「以前よりかなり肌が綺麗になりましたね!」と言われました。

トーンアップして新たに目元のシミも気になり、担当医の方に伝えることで照射してくれました。
伝える行動も大切です。
9回目:隠れシミが少なくなった
いよいよ残りも2回、今回も照射直後です。


短いスパンで照射して感じたことが、私の場合は表面のシミより隠れているシミに効果があったから肌全体が綺麗に見えているのかもしれません。
施術中に気になったのが、鼻に照射しているときです。
今回、照射したら肌が焼けてるような感じが全くなかったので施術医の方に聞きました。

痛みがなかったのは、ホルモンバランスの関係や、そのときの体調によって肌の状態が変わるからです。
肌の状態によって肝斑や色素沈着が出やすくなったりもするので、ストレスを溜めたり、睡眠を十分に取り、生活習慣を見直すことが大切です。
10回目:初回との比較
照射直後はこんな感じで〆です。


ここで終了です。
次に初回(0日目)と10回目の比較です。



こちらの写真の10回目は照射直後なので、また10日前後経過した時、整ったタイミングで再アップして変更予定です。
初回は若干、肌が黄色っぽいですが10回目はほんのりとピンクっぽい血色が良くなってるので正直驚きました!
見比べるまで、こんなに肌の色味が変わっているとは思いませんでした。

写真の写りの関係もありますが、だいぶ変わりました!
デュアルピール10回コースの効果とビフォアフ結果「シミ+肌改善」された!

デュアルピールは効果がありました!
肌改善◎:シミより先に肌質改善が先
今回の1番の大きな変化は肌質変化でした。
初めは、ここまで変わるとは全く思ってませんでした。
肌のトーンアップや肝斑が薄くなったのが、こんなに肌が綺麗になるとは思いませんでした。
肌の奥にシミになる手前のメラニンまで効果があるから、全体の肌の質が上がっているのが分かります。
毎日、洗面所の鏡で肌を見ていると肌の変化は正直分かりずらいです。
鏡を遠目で見たり施術前の写真を見返すことで変化を感じやすいです。

デュアルピールは1ヶ月間隔で行うと、肌を整える状態になるので、11回目以降を考えている人は参考までに
シミ◯:シミは時間がかかる
デュアルピールのレーザーは、通常の強さと比べてマイルドです。
そのため、肝斑など全体的に効果があるようにしています。
本来の目的であった濃いシミの部分は、正直直りませんでした。
しかし、肝斑や肌全体が綺麗になったことで、見た目が明らかに変わりました。

肌がものすごく綺麗になったのは、個人的に大変満足です!
ただ、本来の老人性色素斑の濃いシミを消すのであれば、更に追加で10回コースを行う必要性があります。
もしくは、集中的に行う強いレーザーやフォトフェイシャルなどですね。
私自身は、デュアルピールの相性が良かったので、機会があったらまた行こうと考えています。
デュアルピールをする時に覚えておくべき3つ

デュアルピールを行う際に覚えておくことが以下3つです。
- 照射の痛さは油が跳ねた感じ
- 照射後は乾燥しやすくニキビが出やすい
- ダウンタイムがない◎
照射後のケアが大切なので、こちらはしっかり覚えておきましょう。
照射の痛さは油が跳ねた感じ
照射時の痛さは、小さな油が跳ねて当たったようにも感じました。
脱毛経験がある人は、輪ゴムで弾かれたような痛さより弱い感じです。
私はすでに、脱毛経験があるので全然大丈夫でした。
もし痛さが厳しい方は麻酔の相談もいいでしょう。

心配でしたらカウンセリングや、事前に伝えておくとスムーズです。
照射後は乾燥しやすくニキビが出やすい
実際に何度かありましたが、照射後は肌が乾燥しやすい状態になっています。
そのため、ニキビになりやすく更に色素沈着が起きやすい状態でもあります。
乳液よりも、クリームをベースとして使用するのがおすすめです。
照射後の肌は紫外線に敏感になっているので、シミにもなりやすいので、保湿や日焼け止めは徹底スキンケアしておきましょう。
個人的におすすめなのが、湘南美容クリニックで出している「SBC MEDISPA ホワイトサプリメントサプリ」です。
少しお高めだけど、日焼け止めを塗るのと比べて、効果は相当高いと相談時に教えていただきました。
性能は良いので参考程度に覚えておきましょう。
ダウンタイムがない◎
デュアルピールの良いと思ったのは、照射後のダウンタイムがないことです。
ダウンタイムがないので、照射後にパッチ貼る必要がないので、女性であればスグに化粧をすることができます。
照射後は、顔に赤みが出る時がありますが、顔が熱ったように見えるだけです。
血の巡りが良く見えるので、一般的には赤みが出ている感じには見えませんでした。
デュアルピールができないタイミング4つ

施術当日にできないときがあるので、注意点として覚えておきましょう。
①ニキビが出来ている
ニキビのある箇所は照射できません。
また、ニキビ跡で一時的に色素沈着になった場合も照射できません。
デュアルピール後から「数日〜1週間後」とかにニキビが発生することも度々ありました。

保湿をしてないと、更にニキビが出やすかったりします。
そのため、保湿をしつつニキビ対策ケアもするといいでしょう。
ニキビが出来ている箇所は照射できないので、デュアルピールを当日に受けず後日に期間を伸ばすのも◎
②肌が乾燥しすぎている
デュアルピールを行う前は、院内で”必ず”洗顔をしなくてはいけません。
洗顔後は”肌に何もつけてはいけません“
そのため、照射する数分の間に乾燥して施術ができなくなることもあります。
私の場合は、冬場の乾燥している時期でした。
当時は用事で、日を浴びる時間が長いと思い「日焼け止め」を多めに塗っていました。
湘南美容クリニックでは普段”洗顔フォーム”で洗っていましたが…

その日は”クレンジングジェル”で顔を洗ったことが原因で「額、右頬」の乾燥がひどく、乾燥している部分の照射ができませんでした。
このまま受けることも出来ましたが、その場合は「額と頬」を避ける形になるのでデュアルピールの回数的にも勿体無いので後日にしました。
③日焼けしている
日焼けは肌にダメージを負っている状態なので、色素沈着や肌荒れ、ニキビのトラブルの原因になります。
そのため、日焼けしているタイミングは肌のバリア機能が低下して照射できません。
もしも、日焼けしていなくても火を浴びる時間が長かったと思うのであれば、当日に受付や施術医の方に聞いてみましょう。

日焼けは夏以外にも冬の日差しが、日焼け状態になっている可能性もあるので注意です。
④他の施術を受けている
脱毛や、ダーマペンなど他の施術を行っている場合は、期間を開けて行う必要があります。
この場合は、医師と相談して判断してください。
場合によっては、同時に並行してできる施術もあります。
他の施術を受けていたり、これから始めたい人は「どういう順番で施術すればいいのか?」を無料カウンセリングで相談しましょう。

他の施術しているのに、黙って始めてしまうと思わぬ肌トラブルになる可能性があるので十分に配慮してください。
デュアルピールのアフターケア【超重要】

デュアルピール後の、アフターケアで気をつけることは以下にまとめました、
実際にいただいた用紙を元に記載致しました。
- メイク・洗顔:当日から可能
- シャワー :当日から可能
- 入浴 :翌日から可能
レチノイン酸:赤みがなければ翌日から可能。自宅でのピーリングも同様
【使用開始2ヶ月以降】
- UVケア
施術後3ヶ月間は日焼け止めを必ず使用してください。
日焼けはたるみの原因です。
また、施術によって1ヶ月以内に日焼けしていると施術を受けれなくなったり、施術後の日焼けが色素沈着や色素脱失の原因になります。
- マッサージ
施術部位はこすったり刺激しないように注意。
色素沈着の原因になります。
施術部位のマッサージは2週間後から可能
レチノールなどのスキンケア用品や、医薬部外品なども当日は避けたほうがいいです。
施術後:当日の「酒・入浴」はNG
お酒や入浴がNGなのは血行が良くなりすぎるからです。
血行が良くなることで、肌の乾燥も悪化しやすくなります。
何度も言うようですが、保湿はしっかり行ってシミに繋げないことが重要です。
こういう小さなアフターケアを怠ると、シミの再発となってしまいます。
施術後:紫外線や”こする”行為もNG
施術後の肌は、かなり敏感になっています。
ちょっとしたことで、せっかく薄くなったシミを濃くさせる原因にもなってしまいます。
照射後に、こすることで色素沈着を誘発させたりします。
目がかゆくなってこすったり、顔を洗ってタオルでゴシゴシせずポンポンと触れるだけでも対策として◎
デュアルピールの照射間隔+11回目以降の頻度

デュアルピールを始めて「実際どのくらいの間隔がいいの?」と思うことがあります。
1~2週間の間隔:シミと肌改善
一番効果がある期間は、1~2週間の期間です。
効果が早めに実感しやすく肌改善も抜群に良いので、この期間で集中的に照射するのありです。
初回から5回までは1週間を多めにして、6回目以降は2週間も多めにすると肌の改善も早くなります。
ただし、ニキビ跡のクレーターや肌の凹凸がヒドイと効果が薄いので、その場合はダーマペンのほうがいいので注意が必要です。
また、一度10回コースを受けた以降は、初回の時と比べて初めから最大パワーで照射できるのも大きな違いです。
1ヶ月の間隔:肌のメンテナンス
1ヶ月以上経ってからデュアルピールをすると効果が落ちてしまいます。
そのため、肌のメンテナンスで1ヶ月ペースで整えると肌の調子も良くなります。
自分の予定もあると思うので、3週間毎に予約を入れて。
予定がズレそうなら、早めに対応して1ヶ月の間にできるようにすると良いでしょう。

10回コース後、肌のメンテナンスで1ヶ月おきに通う方も多いそうです。
1ヶ月毎では肌のシミに効果が薄いのでは?
このように考える方もいますが、心配しなくて問題ありません。
肌のメンテナンスと言いつつも、しっかりと肌の奥のメラニンへのシミ対策効果は表れています。
デュアルピール以外の悩みは施術担当の人に積極的に相談する

デュアルピールを10回照射する度に、担当する方が毎回違います。
そこで、自分が気になっていることは積極的に相談してみましょう!
理由は、実際に自分の肌の状態であったり、デュアルピールについても聞いてみると思わぬ気づかなかった発見があったりします。
本格的な、別の質問とかになると初めに無料カウンセリングした医師の方に聞く必要があります。
自分の肌の気になることを聞く
デュアルピールをすると、赤みやニキビが出たり肌トラブルが起きます。
普段起こらないことが立て続けに出来るので、その場合は施術前や後でも聞いてみると思いがけない情報が手に入ります。
- デュアルピールのより詳しい内容が聞ける
- 自分の肌に合わせた対処法のアドバイス
- 現在のスキンケア方法を確認して案を提示
- 保湿の重要性やクリームの事を教えてくれる
身近なスキンケア話もメモして参考になります。
他のコースも聞いてみる
デュアルピールをしていると、他にも気になる施術が出てきます。
例えば、以下のような悩み。
- デュアルピール10回以降の照射間隔は?
- 私の肌質的にどういうスキンケアが良い?
- ニキビのクレーターが気になってて…
- 他のプランと併用するか迷ってる
もちろん無料カウンセリングで聞くほうがいいですが、施術担当の方の中には実際に別コース体験した人もいました。
そういった生の声を聞くのも自分の肌に合っているかの判断材料になります。

悩みを聞くことで自分の情報になれば、デュアルピールで支払った金額以上の気づきが見つかります。
実際に自分で体験してるからこそ、生の声が目の前で聞けるので疑問や気になることを軽く聞いてみてください。
デュアルピールを体験して変わったこと3つ

デュアルピールは、自分が綺麗になりたいから始めたからだったんですが…
気持ちの面でも変化が表れてきました。
①清潔感のある肌になり若々しくなった
デュアルピールを受けたことで、以前よりも若々しく見られるようになりました。
毛穴開きや黒ずみが目立たなくなり、肌の凹凸が清らかになったことで、より清潔感の印象になったからです。
デュアルピール後は、肌のトーンの均一になり透明感が増したのは大きな変化です。
加齢とともに気になっていた肌のくすみあ細かいシワも目立たなく変わりました。
実年齢よりも上に見られがちでしたが、最近は「若くなった?」と言われることが増えました。
もちろん、デュアルピールだけで劇的に若返る訳ではありません。
日頃のスキンケアや生活習慣も大切です。

デュアルピールは、自分ではケアできない肌悩みを解決して、若々しさを取り戻したい人には、効果的な選択肢の一つです。
②見た目の変化による自信が上がった
肌が綺麗になったことで、以前よりも自分に自信が持てるようになったのは、大きな変化です。
肌の悩みが改善され、見た目に対するコンプレックスが軽減されたからです。
「肌を見てほしくないなぁ…」と感じて、人前に出るのがイヤでした。
デュアルピール後は、肌の状態も良くなり鏡をみるのが楽しくなりました。
肌の悩みが改善されたことで、前向きな気持ちになり、自分を好きになれるきっかけになると思います。

見た目が気になる方は、自分に自信を持ちたいと考えるのは少なからずいるので、そういった方は始めてみるのはおすすめです。
③内面的なポジティブな変化
デュアルピールで、気持ちの持ち方がポジティブに切り替わったのが個人的に大きな実感です。
肌の調子が良いと、自然に気持ちも明るくなります。
肌質が改善されて「今の自分が好き」と思えるようになったのは嬉しい誤算です。
ストレスや自己肯定感にも影響するので、ホルモンバランスには良い傾向になり肝斑を防ぐ効果にもなります。

自分が綺麗になると、マイナスに考えていたことも気持ちも前向きになり変わるきっかけになって新しい自分に出会えたことです。
美容をきっかけに、心のあり方も変わるのは素敵なことですね。
デュアルピール時のスキンケア方法

デュアルピール後は、乾燥によるニキビ発生を抑えること、日焼けによる色素沈着防止をすることが重要です。
普段の私のスキンケアを参考用に紹介します。
スキンケアは時短ベースで以下の通り。
朝
- アクアレーベルオールインワン
(ビタミンC誘導体ベース) - アクアレーベルとてもしっとり乳液
- 日焼け止め
夜
- 月夜のしずく(レチノール配合)
- アクアレーベルとてもしっとり乳液
デュアルピール後は、レチノール配合は避けるべきなので、「月夜のしずく(レチノール配合)」は使わないようにして、アクアレーベルに切り替えました。
レチノールは使わない方がいいのは「照射当日」という意味です。
また、乳液を使わなかった日はニキビが出てきました。
(単純に塗り忘れました。)
それぐらい、デュアルピール後の肌は敏感になっています。
個人的には下記2つもおすすめです。
- ニベアメン スキンコンディショナーバーム エクストラケア
- ニベアメン アクティブエイジ マルチケアクリーム
上記2つもお手入れ後に使うとかなり保湿性があり、1〜2月の乾燥時期も肌の潤いをキープしてくれました。
少し高いなら「ダイソー」に売っている高保湿クリームなんかは手軽でお試しに使うのも◎
今回、私が使っているのは以下にまとめました。
2,000円以下の手頃のものを基本的に使用しています。
まとめ:デュアルピールのビフォアフ結果「シミ肝斑&肌改善」されて効果が実感した

3回目から明らかに感じてましたが、肌質が若々しく見えたのが1番驚きました。
デュアルピールはマイルドなレーザーなので、シミ自体を早く治したい人は「ピコスポット」で対応しましょう。
肝斑や全体のシミと肌改善をする場合は長期的にデュアルピールの回数を重ねることで少しずつ改善していきます。
外見も清潔感になるので自信にも繋がります。
- 肝斑がある人はデュアルピールは必須
- 隠れシミが大きく効果アリ!
- シミの盛り上がりは炭酸ガスレーザー
- デュアルピールはシミと肌質を同時に改善できる!
- レーザーは弱めのマイルドで痛さも抑えめ!
無料カウンセリングのときに「デュアルピールをしたいんですが」と伝えれば大丈夫です。
入会時にカウンセラーの方に下記の3つを伝えれば、施術を受けシルバー会員以上になると5,000ptが付与されます。
- 番号:200 0036 099885
- 名前:曽根 尚貴
- 利用院:錦糸町